肝心の学芸員の求人情報はなかなか手に入りません。
美術系や歴史系の博物館は特に、学芸員の増員は少なく
求人募集の大半は、退職者と入れ替わりに求人が
出るため、学芸員の求人は少なくなっています。
公的機関が管理している博物館などの学芸員求人は
各都道府県で出ることもありますが、一般には
ほとんど求人が出回っていません。
反対に、企業や民間が主体になっている博物館の求人
では学芸員の資格が無くても応募できるものが多く、
求人も一般の求人募集として出ていることがよく
あります。
博物館で仕事をするなら、このような一般に出ている
求人情報をいかに多く集めることが出来るかが非常に
重要です。
学芸員の資格があるほうが当然有利ですが、それでも
一般の求人として応募されている場合、求人の数より
博物館で働きたい人の方が、圧倒的に多いため学芸員で
あってもこのような情報を多く集めることが肝要です。
そんな様々な博物館や美術館から求人が出る事で、
注目されている情報サイトにはたらいくとリクナビNextがあります。
就職に役立つ求人情報の豊富さと、学芸員を求める
博物館の求人が出ているため、まずは押さえて
おきたい情報サイトです。
登録しておくことで、博物館の求人が出たときに
メールなどで連絡がもらえるため
就職にも非常に有効です。
リクナビは正社員に強く、はたらこは派遣やアルバイトに強いサイトです。
画廊やギャラリーなどの求人募集も出ています。
はたらいくの登録はコチラから出来ます。
↓